「山氏の野鳥・トンボ・自然図鑑 」もよろしく
http://www.ne.jp/asahi/yamashi/bird/
http://www.ne.jp/asahi/yamashi/bird/
後生掛自然研究路 ― 2015-07-05
紺屋地獄
大沼近くの後生掛温泉の奥にある自然研究路を一周しました。ここは、花や生き物たちとは無縁の地球が出来た頃に戻ったような、賽の河原のような、力強い地殻の活動が感じられました。
温泉は94℃だそうです。
泥も噴き出します。
大湯沼
泥火山
自然観察人気ブログランキングへ
八幡平は快晴、別世界 ― 2015-07-05
ガマ池
夏の気持ち良い空を写しています。とにかく歩いているだけで、気分爽快です。草原と池と花、残雪もあり青空も綺麗で、気温も風もちょうどよく
俗世界とは違う、別世界というに値する場所でした。
ワタスゲ・コバイケソウ
ミズバショウ
ハクサンチドリ
チングルマ・イワカガミ
ヒナザクラ
ヒナザクラ
アカモノ
ハクサンフウロ
エイレンソウ・ショウジョバカマ
ミヤマキンポウゲ・ハクサンチドリ
チングルマ
オオカメノキ
シャクナゲ
サンカヨウ
岩手山を望む
昨夜泊まった藤七温泉
藤七温泉(よく見ると露天風呂まで見えます。)
自然観察人気ブログランキングへ
八島湿原の朝焼け ― 2015-06-07
八洲湿原の朝です。ここは霧がよくかかりどんな景色になるのかは、いつもお楽しみです。雲が全くないと朝焼けしないし、ちょっと微妙です。 (4:00)
ちょっと期待です。(4:10)
(4:19)
暗雲が立ち込めました。(4:23)
(4:44)
(4:53)
カルガモ(4:58)
バードウォチング人気ブログランキングへ