「山氏の野鳥・トンボ・自然図鑑 」もよろしく
http://www.ne.jp/asahi/yamashi/bird/


飛騨高山の宮川散歩2014-10-12

 東京に住む高校の同級生に、宮川の写真が欲しいと頼まれて、帰省ついでに宮川を上流から下流へ散策しました。身近すぎて川として写真をあまりとったことがありませんでしたので、新鮮な気持ちで歩くことができました。(宮川は、富山湾へ流れているので、南から北へ行くことになります。高山では上といえば南を指します。)

中橋
中橋(飛騨高山といえばこの赤い橋です。春の高山祭りには屋台が通ります。右手が陣屋です。小学生の頃、近所の子供らで川原の石を集めて島を作り、8月7日(高山はひと月遅れです)に七夕飾りをして、花火をしたのものでした。今は禁止になったのかな?)

筏橋
筏橋(みそ買い橋とも呼ばれています。日本昔ばなしにも出ていますが、昔ばなしでないとの話しです。)

柳橋
筏場市から柳橋を望む(柳橋の向こうが鍛冶橋です。)

弥生橋
宮前橋から弥生橋を望む(左手から江名子川が流れ込んでいます。)

宮前橋
宮前橋(左手が秋の高山祭りの桜山八幡宮です。)

宮前橋
不動橋から宮前橋を望む

不動橋
不動橋

連合橋
不動橋から連合橋を望む

お手軽高山散歩2014-10-13

三之町
10月ですが、朝顔がきれいに咲いています。
気合が入らないので、近所を散歩です。

 
 
街
紅葉した木もあります。

水路
高山市政記念館前の溝(コンクリートと違って風情があります。)

サワガニ
サワガニ(上の溝のアップです。大雨で流されてきたのかな~。水はとても綺麗に見えます。)

花壇
帰り道の丹生川ホール前の花壇です。あまりに綺麗で車を止めてしまいました。

花壇

雨に濡れた紅葉2014-10-13


平湯の紅葉
平湯温泉スキー場の紅葉
 紅葉のピークにはまだ早いようですが、濡れた若い紅葉もとても綺麗でした。

平湯の紅葉

ヤマボウシ
ヤマボウシ

湯川の紅葉
湯川の紅葉

紅葉の湯川

湯川の紅葉