「山氏の野鳥・トンボ・自然図鑑 」もよろしく
http://www.ne.jp/asahi/yamashi/bird/
http://www.ne.jp/asahi/yamashi/bird/
ホソミイトトンボ・モウセンゴケ ― 2013-04-28
ホソミイトトンボ(越冬型)
初めて越冬型のブルーに変身した姿を見ました。深く澄んだブルーがとても印象的です。感激です。
初めて越冬型のブルーに変身した姿を見ました。深く澄んだブルーがとても印象的です。感激です。
フデリンドウ・モウセンゴケ
いつもの土手のモウセンゴケとコウモウセンゴケです。コケリンドウも満開でたくさん咲いていました。モウセンゴケと相性がよいようで、コモウセンの近くは、数が少なかったです。コモウセンは、もう少しで花が咲きそうです。
いつもの土手のモウセンゴケとコウモウセンゴケです。コケリンドウも満開でたくさん咲いていました。モウセンゴケと相性がよいようで、コモウセンの近くは、数が少なかったです。コモウセンは、もう少しで花が咲きそうです。
コメント
_ ニャンタのおば ― 2013-05-09 08:28
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://yamashi.asablo.jp/blog/2013/04/28/6798423/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
なんと愛らしい!
コモウセンさんが咲いたら、写真、プリーズ!