「山氏の野鳥・トンボ・自然図鑑 」もよろしく
http://www.ne.jp/asahi/yamashi/bird/
http://www.ne.jp/asahi/yamashi/bird/
石神井川散歩 ― 2013-02-02
スイセン
石神井川の遊歩道を散策しました。民家の方が育てたスイセンがきれいに咲いていて、ロウバイとともに寒いはずのこの時期に楽しませてもらいました。出かけるとき普通に着込んで出かけた為、最高気温が20℃を超える陽気で、汗をかいてしまいました。
石神井川の遊歩道を散策しました。民家の方が育てたスイセンがきれいに咲いていて、ロウバイとともに寒いはずのこの時期に楽しませてもらいました。出かけるとき普通に着込んで出かけた為、最高気温が20℃を超える陽気で、汗をかいてしまいました。
ロウバイ
昨年の実もついています。春になるのをまって落下し芽生えるそうです。
昨年の実もついています。春になるのをまって落下し芽生えるそうです。
ハシブトガラス
色艶の良いカラスです。見る角度によっていろんな色が現れます。好き嫌いは多いでしょうが・・・・
色艶の良いカラスです。見る角度によっていろんな色が現れます。好き嫌いは多いでしょうが・・・・
シジュウカラ
生きた化石メタセコイア ― 2013-02-03
お腹が真っ赤なアカゲラ他 ― 2013-02-03
アカゲラ♀
水元公園へ行ってきました。水辺の遊歩道を歩いていると、真上からコツコツと大きな木をつつく音がします。見上げるとお腹の真っ赤なアカゲラです。こんなに赤いものだと改めて感心しました。
でも、真上は首が痛くなります。
でも、真上は首が痛くなります。
黒い尾羽2枚が目立ちます。
クロジ(ぶれぶれ)
クイナ
久々に会えました。四方遊歩道がある葦原です。警戒心の強いクイナがこんな所にいるとは驚きです。
ヒガラ
カワセミ

コサギ