「山氏の野鳥・トンボ・自然図鑑 」もよろしく
http://www.ne.jp/asahi/yamashi/bird/
http://www.ne.jp/asahi/yamashi/bird/
シギチ 鳥見 その1 葛西臨海公園 ― 2012-09-16
アオアシシギ(品がある感じで好きなシギです。)
高校の同窓生3人で、シギチ観察しました。2年前に同じ趣味があることが分かり、今回は東京湾干潟めぐりです。理屈ではなく本当に鳥を見るのを楽しむ仲間との鳥身は、楽しいものです。ついつい時間がかかり予定時間をオーバーしてしまいました。写真にはなりませんでしたが、タカブシギや首を左右になよなよ振って餌を探していたクロツラヘラサギもいました。でも暑かった。
高校の同窓生3人で、シギチ観察しました。2年前に同じ趣味があることが分かり、今回は東京湾干潟めぐりです。理屈ではなく本当に鳥を見るのを楽しむ仲間との鳥身は、楽しいものです。ついつい時間がかかり予定時間をオーバーしてしまいました。写真にはなりませんでしたが、タカブシギや首を左右になよなよ振って餌を探していたクロツラヘラサギもいました。でも暑かった。
アオアシシギ・イソシギ
トウネン(部分白化)
セイタカシギ
コサギ
アオサギ(獲物ゲットです)
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://yamashi.asablo.jp/blog/2012/09/16/6581710/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。