「山氏の野鳥・トンボ・自然図鑑 」もよろしく
http://www.ne.jp/asahi/yamashi/bird/


トンボ池のしゅんせつ2011-03-05


ノスリ
ノスリ(ウンチポーズです)
宿のトンボ池も掘削してから14年がたち土砂でほとんど埋まってしまいました。たくさんの種類のトンボが現れた当初のように,なればとしゅんせつをしました。


トンボ池
しゅんせつ前のトンボ池の大池
浅くなり、アシやマコモの枯れ草で覆われています。


池堀
ぬかるんだ湿地では、キャタピラーも潜ってしまい動くのも大仕事です。


ユンボ
土手を登るの一苦労です。バケットで押しながら、バックで登ります。

池堀
水路部分の掘削です。


池堀
池の奥まで掘っていきます。

池堀
地均しをしていきます。


池堀
溜まった土砂をどけていくともう水が溜まりだしました。

トンボ池のしゅんせつ その22011-03-06


ツグミ
ツグミ(作業前にサービスしてくれました。)
昨日ユンボでしゅんせつしたトンボ池の整備をしました。土手を登り降りした跡の修復や通路の整備、橋の架け替え、枯れ枝の整理です。早く水が溜まっていろんなトンボが訪れてくれるのが楽しみです。

トンボ池
トンボ池の大池(池と呼べる雰囲気が出てきました。)


トンボ池
手前のめだか池の橋を架け替えました。


つくし
ツクシ
寒い日がまだ続いていますが、まもうすぐそこに春は来ているようです。


カントウタンポポ
カントウタンポポ


サンショウウオ卵塊
サンショウウオの卵塊(アカガエルの卵かなり孵っていましたが、こちらはまだまだのようです。)

米沢の森調査2011-03-13

大きな被害を伴う地震が発生しました。ブログものんきに更新していいか迷いましたが、1ヶ月以上が経ち過去に戻って更新することにしました。(4月分迄の更新は5月5日です。私のブログは撮影日でアップしています。)遅い春の東北も今は、花が咲き、みんなの希望となっていることと思います。

米沢の森
米沢の森の生物調査をトンボ池の仲間と行ないました。いろんな生き物に会え今後が楽しみです。


調査
水生昆虫の調査


ホソミオツネントンボ
ホソミオツネントンボ(米沢の森にもいたのですが、うまく撮れなかったので,同じ日のトンボ池の写真です。)