「山氏の野鳥・トンボ・自然図鑑 」もよろしく
http://www.ne.jp/asahi/yamashi/bird/


雪景色の公園で2014-02-11


冬景色
8日関東地方に大雪が降り、千葉には11日にも降りました。千葉ではめづらしい雪景色です。枝の雪は、午後には無くなってしまいました。草木も雪に慣れていないせいか、10mごとくらいに木が倒れています。数十センチの雪で倒れることは、雪国では考えられない光景です。

倒木
大きな木が池へ・・・
倒木
大きな木が通路へ・・・

トラツグミ
トラツグミ(今シーズンの初見です。)
誰もいないし、雪で普段の居場所にいられないせいか、いろんな鳥が顔を出してくれました。

シロハラ
シロハラ
アカハラ
アカハラ
カシラダカ
カシラダカ
ルリビタキ
ルリビタキ
オシドリ
オシドリ(池が凍っていないところにかたまっています。)

バードウォッチング人気ブログランキング

卯になっても、トラはいい2011-01-16


トラツグミ
トラツグミ
光が丘公園に行ってきました。さすがに大きい公園で、バードサンクチュアリもありオオタカも来るようです。当日トラツグミが1羽元気に餌を探していました。去年の内に合いたかったですが、やっぱりかっこよいです。

オナガ
オナガ(久々の出会いです。シュロの中にいると南国の雰囲気?)

シメ
シメ

イカル
イカル

ツグミ
ツグミ

メジロ
水飲み場でのメジロとシジュウカラ

干支の鳥?2010-01-03

トラツグミ
今年の干支の鳥?トラツグミです。林の中で木の実を食べていました。


トラツグミ
チョット枝が邪魔ですが、赤い実をたべているのでしょうか?


ヤマガラ
今日のヤマガラも近くをうろうろ。ピントが合わないのはもちろん、枝と間違えたのか、顔の目の前20センチでUターンしていきました。キクイタダキやルリビタキ、ジョウビタキも現れましたが、うまくフレームには入ってくれませんでした。


ルリビタキ
近くに来てくれないルリビタキ


雪山
午後から快晴の雪景色