「山氏の野鳥・トンボ・自然図鑑 」もよろしく
http://www.ne.jp/asahi/yamashi/bird/


船橋海老川 橋めぐり2015-01-11


案内図
船橋の海老川の橋巡りをしました。海老川にかかる橋はどれも個性的です。13橋と案内されていますが、それ以外に飾られていない普通の橋もありました。ららぽーとから往復6Kmの面白かったですがちょっと疲れた散策でした。


船橋橋
① 船橋橋(かっぱ)

八千代橋
② 八千代橋(魚)

海老川橋
③ 海老川橋(船:長寿の橋)

万代橋
④ 万代橋(人のレリーフ)

栄橋
⑤ 栄橋(手のひらに太陽を)

丸山橋
⑥ 丸山橋(ボランティアの船)

九重橋
⑦ 九重橋(太宰治)

京成線
京成線

新海老川橋
⑧ 新海老川橋(子供の音楽隊)

総武線
総武線

人道橋
番外:人道橋

太郎橋
⑨ 太郎橋(金太郎・浦島太郎・桃太郎・ものぐさ太郎)

富士見橋
⑩ 富士見橋(女性)

鷹匠橋
⑪ 鷹匠橋(鷹:ふなっしーのダンスでも有名です。)

八栄橋
⑫ 八栄橋(走る汗一平)

向田橋
⑬ 向田橋(キジ)

船橋橋
① 船橋橋

新船橋橋
番外:新船橋橋

大晦日の高山2014-12-31


寺
紋幕
 大晦日の街をグルーっと散策しました。街は正月の準備も済んでいるようです。お寺には、紺色の紋幕もきれいに貼られ、キリっとした気分です。

正月飾り
正月飾り

雪吊り
雪つりと城山

宮川
宮川

雪またじ
高山では、雪を片付けることを「雪またじ」と言います。雪を処分するため側溝に流せるよう、開閉式となっています。たくさん流すと詰まってしまうこともあります。

山岸写真館
山岸写真館

柿


高山駅
高山駅(1934年(昭和9年)の開業した当時のままの駅舎です。建て替えのため取り壊されることになっています。見慣れた風景がなくなるのは大変さみしいものです。)

ぜんざい
ぜんざい(寒いときは、甘いものが一番)

信越本線のアーチ橋2014-12-30


碓氷第三アーチ
碓氷第三アーチ
 1963年(昭和38年)に廃線となった信越本線にかかるアーチ橋です。レンガ200万個が使われ1892年(明治25年)完成したものです。122年経過していますが、その姿は凛々しいままです。当時の技術の高さと思いが感じ取れます。

碓氷第三アーチ


碓氷第3アーチ


碓氷第五トンネル
第五トンネル

碓氷第五トンネル
第五トンネル

第六トンネル
第六トンネル

碓氷第六トンネル
第六トンネル

山形目地
山目地(丁寧な仕事です。)