「山氏の野鳥・トンボ・自然図鑑 」もよろしく
http://www.ne.jp/asahi/yamashi/bird/
http://www.ne.jp/asahi/yamashi/bird/
久々の弘法山公園 ― 2013-12-15
ガマズミ
近くによく来るのに、前はいつ来たのか分からないくらい久しぶりです。権現山の頂上付近には、水場があって野鳥の観察舎がありました。前に来たときはバードウォチングを始める(1994年)前だからか、記憶が無いのかもしれません。権現山は250m足らずの山ですが、富士山から相模湾まで、見晴らしがよいところです。
黄色の葉っぱも残っています。
富士山(朝だったら順光でくきれいに見えそうです。)
ルリビタキのその後 ― 2013-12-23
カワセミのサービス ― 2013-12-28
カワセミ(♀♂)
いつもの公園です。3時過ぎに行ったせいか、公園には野鳥カメラマンがいません。先週までよく出会えたルリビタキも今日は姿を見せません。陽が傾いて帰ろうとすると、カワセミのペアが手ぶらで帰るのはかわいそうだと付き合ってくれました。
いつもの公園です。3時過ぎに行ったせいか、公園には野鳥カメラマンがいません。先週までよく出会えたルリビタキも今日は姿を見せません。陽が傾いて帰ろうとすると、カワセミのペアが手ぶらで帰るのはかわいそうだと付き合ってくれました。
シロハラ