「山氏の野鳥・トンボ・自然図鑑 」もよろしく
http://www.ne.jp/asahi/yamashi/bird/
http://www.ne.jp/asahi/yamashi/bird/
狭山丘陵散歩 ― 2012-06-24
オカトラノオ(講演にあわせてなにやらハチが)
東大和の狭山丘陵で活動されている雑木林の会主催で、高校の同級生が、「ミツバチはどんな林がお好き?」という講演をするので聞きに行きました。蜜蜂の視点からの話(働き蜂が生まれたては、簡単な清掃から育児、巣作り、門番、採餌と段々経験が必要で危険作業に役割を変えていくことでリスクを減らしているなど)は、感心させられることが多数あり、あっという間の2時間でした。講演の後雑木林の会が整備されている市立狭山緑地を散策し、その後仲間のお宅で、酒宴となりました。おいしく楽しい1日でした。
東大和の狭山丘陵で活動されている雑木林の会主催で、高校の同級生が、「ミツバチはどんな林がお好き?」という講演をするので聞きに行きました。蜜蜂の視点からの話(働き蜂が生まれたては、簡単な清掃から育児、巣作り、門番、採餌と段々経験が必要で危険作業に役割を変えていくことでリスクを減らしているなど)は、感心させられることが多数あり、あっという間の2時間でした。講演の後雑木林の会が整備されている市立狭山緑地を散策し、その後仲間のお宅で、酒宴となりました。おいしく楽しい1日でした。
オカトラノオ(スジグロシロチョウ)
イチヤクソウ